7日以上のコースをお申し込みの方への無料特典について。感想を伺いました!パート2

こんにちは。Haana事業部のメグミです。前回、弊社の無料特典サービスについてお客様の体験談を元にご紹介致しましたが、今回はその第2弾です。 こちらのお客様は、2017年の8月から10月にかけて、ケララ州トリバンドラムの・・・
「ケララ」タグの記事一覧
こんにちは。Haana事業部のメグミです。前回、弊社の無料特典サービスについてお客様の体験談を元にご紹介致しましたが、今回はその第2弾です。 こちらのお客様は、2017年の8月から10月にかけて、ケララ州トリバンドラムの・・・
こんにちは、Haana事業部のメグミです。 今回は、2017年8月中旬から10月前半まで、私共の提携先、ケララ州のトリバンドラムのアーユルヴェーダ施設で、アーユルヴェーダのトリートメント、パンチャカルマを受けに、そしてア・・・
※群馬大学大学院保健学研究科に通っている金子 浩子さんがインド・ケララ州に医学雑誌「Lattice・ラティス」の取材で訪れました。 2014年2月下旬発売予定(毎年1回発行)の体験派医療人マガジン「Lattice・ラティ・・・
こんにちは!スタッフのA/K(アーユルヴェーディック/ケララ)です。 みんなには内緒で以下のモノを購入しました。 Q&A Q. なぜヨガマットを購入したことを内緒にするのですか? A. インド人がヨガマットを持ったA/K・・・
こんにちは。スタッフのさきです。 先日、近くの南インドコヴァラムビーチに行ってきたのですが インド人が海で服を来たまま海水浴してるのにびっくりしました!そんなところもインドらしいですね♪ さてさて今日は、新しいコンテンツ・・・
スタッフのAYAです。 今日はコヴァーラムビーチの近くで撮影した バックウォーターツアーの様子を動画でご紹介します!!
スタッフのAYAです。 今日はHaanaがご紹介するアーユルヴェーダ・リゾートのドクターからもらった 日本の皆さんへのメッセージを公開します!!
スタッフのAYAです。 私が住んでいるケララ州 州都 トリバンドラム 観光地の1つに「スリー・パドマナーバスワーミ寺院」があります。
ハウスボートの続きです。 ケララの意味って知っていますか? 実は私も最近知ったのですが、 「full of palm tree」=「椰子の木がいっぱい」 椰子の木の大国!!という意味らしいです。
スタッフのAYAです。 土日、私もお休みを頂いて行ってきました。 「ハウスボート★ツアー」 インドは皆さんご存知物価が安い。(日本より) 日本と同じ分払ったら、インドではちょっとリッチな旅ができてしまいます!!